GAME IDEA LOG

現役ゲーム開発者がゲーム企画職(プランナー・ディレクター)向けにアイデアを記録するブログ

最近、積みゲーが増えている・・・、その理由を探ってみます。

f:id:chrono0520:20151124024959j:plain

PS3のゲームがついに完璧なやらない積みゲーとなってしまいました。。。

 
よし、貯まったゲームするか!と思ってもついつい前からしてるゲームや特定のゲームをやってしまう自分がいます。
 
今回は、本職でゲームクリエイターであるので、その理由原因について考えてみることにしました。
 

開始時のチュートリアルが長い

正直、ゲーム導入でのチュートリアルが苦痛だと考えているせいだと思う。あれのせいでゲームを始める敷居が上がっていると思います。
 
これは、プレイステーションなどの家庭用ゲーム機だけでなく、昨今のスマホゲームにも言えることです。
 
ゲームのことをまだ楽しいとも思えていないときに作業感があることは苦痛でしかありません。
 

チュートリアルはチュートリアルと思わせないことがポイント

チュートリアルがうまいゲームは、チュートリアルをチュートリアルだと思われないことが重要です。
 
その点、世界でTVゲームブームを起こした任天堂のファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ』はとてもチュートリアルがうまくできています

 

あれ?マリオにチュートリアルなんてあったっけ?
と思われた方もいると思います。
 
なぜなら、
マリオはスタート時の画面からすでにチュートリアルが始まっている
からです。
 
下の画像を見てみてください。
 
f:id:chrono0520:20150601031721p:plain
 こちらは、ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』のスタート画面です。
 
なんと、この画面にいくつもの開発側の狙いがあります。
1.何もないスペースでまずは操作の確認をしてもらう
2.右側にスペースを作ることで右に進めることを表している
 
そして、この画面の後の話ですが
3.徐々にやれることを増やして、ユーザー自身に学ばせている
 
このように、開発側が押し付ける形ではなく、
ユーザーに考えさせ、体験させることで操作を覚えてもらおう
としています。
 
これが
マリオを説明書なしでもストレスなく、ゲームを遊べる理由
です。
 

一人でも多くのユーザーにゲームをプレイしてもらうために開発側が考えるべきこと

 
開発側はできるだけ、ユーザーにチュートリアルをプレイさせている気をさせない努力をすべきです。
 
要素がどんどん増えてくると、その分チュートリアルが長くなります。
 
たしかに、要素を増やすことでおもしろくなるも多いと思いますが、それが障壁となり、離脱するユーザーが増えてしまうことも懸念する必要があります。
 
スマホゲーは安定した売上を確保するため、運営を長く続ける必要があります。
なので、次第にゲーム要素がどんどん増えてきてしまいます。
 
そうなると、今までもお話したチュートリアルがとても大事になります。
 
ときには要素を削り、
チュートリアルを自然にやれるようなゲームを目指すべき
です。
 
売上を上げるためにガチャのチュートリアルをしっかりとやるゲームもあります。
ただ、そんなことよりもユーザーがストレスなく、
少しでも長くプレイしたいと思えるゲームを作りたい
ですね。
 
これから、私も肝に銘じて頑張っていきたいと思います。
 
 
これから楽にゲーム1本まずは作ってみたい人におすすめの本!
Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム制作

Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム制作

 

プログラムが組めなくても作れることで現在開発の主力となっているUNITY

その入門と言えるおすすめの本です。

開発環境をそろえることからひとつひとつ丁寧に説明が乗っています。

1週間もあればやれてしまうので、これから開発を始めたい方はぜひともおすすめ! 

 
3Dゲームの作り方・考え方がわかります!業界人は必見!

 実例を持ち入りながら、わかりやすい解説をしているゲーム開発の説明書!

マリオはどうやって考えて作っているの?

PSのメタルギアソリッドのカメラってなんで固定なの?

などなど、ゲームを作らない人にも楽しめる内容になっています。